2025春「北海道防衛作戦」E2-1(甲作戦)
E1の最初のゲージは輸送…なのだけれど、いつもとはちょっと条件が違うらしい
重巡2軽空1軽巡2駆逐1
軽巡1雷巡1駆逐4【水上部隊・「第五艦隊」札】
Lなし – M通常 – N分岐 – P対潜 – R通常 – T揚陸 – U第一ボス(駆逐ラ級)
同じ編成を使うE3-1で、以下のうち6艦が必要になるため、それを考慮しながら編成するのが吉
那智、足柄、阿武隈、多摩、木曾、霞、不知火、薄雲、曙、潮、初霜、初春、若葉
大発いっぱい積んで輸送…なんだけど、今回の輸送は普通の大発じゃなくて、「戦車」がある大発を使うのがいいらしい。
データ追加更新をこちらより(自分が検証した、陸軍歩兵部隊から下4つ分追加)
なお、今更ですが自分の検証分については、E2甲での検証であり他の難易度での結果は保証してません
※忘れてマシタ、テヘペロ。タブン大丈夫でしょ(ハナホジ検証内容についてはリンクをばhttps://t.co/xVPJGwRqy0 https://t.co/GKC6R64BVF pic.twitter.com/zIeiNzxctg
— づりえる@山内 2025冬…冬?甲… (@Durielist223) March 9, 2025
この編成例でS勝利450くらい輸送できる。
絶妙に中途半端
もう1艦輸送艦を足して2回で終わらせるか、3回行くかの判断はあなた次第。
空母は一応入れているものの、結構な勢いで枯れるので、無理に採用する必要はないかなと。
戦艦や正規空母を足すと空襲が追加されるので注意
Pマスは基本的に基地を出すけど、打ち漏らすことがあるので、1艦ぐらい先制対潜があったほうがいいかも。
煙幕はボス前へ。
基地は1部隊ボス集中、1部隊Pマスへ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません