2025春「突入!第二次礼号作戦」E4-2(甲作戦)
次は輸送…なのですが、遊撃部隊しか使えないし、道中は強いしでかなり面倒。
戦艦2軽空1軽巡1雷巡1駆逐2【高速統一・「南西方面部隊」札】
A分岐 – D通常 – F分岐 – G分岐 – H対潜 – M通常(駆逐ラ級δ) – O空襲 – P輸送 – R第二ボス(空母棲姫改・駆逐ラ級δ)
D ⇒ Fに、高速統一、(戦艦+正規空母系)2以下、駆逐2以上必要?
M ⇒ Oに、軽巡1以上、駆逐2以上、大和武蔵なしが必要?
P ⇒ Rに索敵が必要
ボス戦での安定を重視して、リシュリュータッチを使用。
ボスでは1度負けた以外は全部A勝利で輸送成功したので、行けさえすればそれなりに打率は高かったはず。
S勝利はまず無理だと思う。
対空カットインがないと、Oマスの空襲が辛い。
当初は涼月ではなく大発艦を採用していたのですが、一度も空襲を抜けられなかったので交代。
軽空母の制空だけでは足りない…
Mマスは煙幕抜け。
もっと大発を増やしたいところだけど、道中のことを考えるとこのぐらいが限界か…
(もっと穴開ければ輸送量増えるだろうけど、それは言わないお約束)
これでA勝利で53。
750輸送しないといけないので、つまり15回成功しないと終わらないという…。先が長い。
道中の空襲は輪形、それ以外は警戒陣で。
駆逐艦を3にして、空襲マス退避した場合に最短を進めるようにする方法もあり。
(駆逐2ないとNへ逸れるため、空襲以前の退避は避けたい)
支援はなし。撤退率が高いので、決戦出してももったいない気が…
道中は対潜も出していたんだけど、こちらも出さずに出撃の数を打つ方向で。
基地は陸戦1陸攻2を2部隊ボスへ。
半径9なので、大艇かカタリナで延長する必要あり。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません