2025春「突入!第二次礼号作戦」E5-1(甲作戦)

また輸送…なのですが、今回の輸送は遊撃部隊を使うのが多いよね…
しかもボスがラ級だらけでマジ強いし。


戦艦3駆逐4【「キャビテ増援部隊」札】

Aなし – B分岐 – B1通常(駆逐ラ級) – H対潜 – I通常(駆逐ラ級γ) – J1空襲 – J揚陸 – K第一ボス(軽巡新棲姫、駆逐ラ級2~4)

(補給艦・揚陸艦)2以上 or (補給艦・揚陸艦・水母・潜母)3以上 で「キャビテ増援部隊」札
空母なし、戦艦3以上、低速艦隊で「キャビテ増援部隊」札
高速艦隊で I ⇒ J?

下手に編成して誤札すると大変なので、ギミック時に使った「第三十一戦隊」札の艦を入れてテストするのがいいと思う。
(「第三十一戦隊」で使った戦艦を入れて出撃できるならNG)

この編成が全てボスマスまで行くと、S勝利時に270、A勝利だと189を輸送。

簡単に輸送できればいいものの、そうは問屋が卸さず。
ボスはラ級が2~4艦のランダムで出現(4隻編成が半分くらい出る?)。
減れば減るだけ勝利率が上がる…んだけど、そもそも4隻出てこられるとSはおろかA勝利すら怪しくなる。
それは、ラ級がそもそもHPが多いというのはもちろん、こいつら開幕雷撃してくるので、大和武蔵が打たれると結構な確率で中破になってしまい、タッチが出なくなることがあるから。こんなところのボスで開幕雷撃4本出すか?

遊撃部隊艦隊司令部を入れて、1艦までは退避可能にする。2艦退避させるとタッチを出せないので、その場合はさっさと撤退。
(弱編成をお祈りする方法もあるけど、大和型を修繕する資源のダメージが半端ない)
大和の夜間瑞雲は枯れるけどあえて採用。夜戦カットイン出せた方が勝率は上がるはず。

この編成で強編成を引かされても、半分ぐらいはA勝利できるかなと(強でなければほぼ勝てるはず)。
私は強編成を引きまくっていたので、かなり出撃数が嵩みましたが…。

 

煙幕はIマス(ラ級+ネ級×2がいる)で使用。道中は空襲は輪形、それ以外は警戒陣でお祈り。
思ったよりは避けてくれるイメージ。でも当たるときは当たる(当たり前)。

支援は決戦のみ。ラ級3隻以下でS勝利率が上がるから出した方がいい。道中対潜支援をお好みで。
基地は陸攻4を1部隊ボスへ(半径2)…なのですが、E5の基地はいくつかの特定艦を除いてデバフが掛かる様子。


今はこれ以外に深山とか、E4クリア時にもらった九九式練爆二二型改(夜間装備実験機)も大丈夫なのが分かっているようだけど、B-25が圧倒的に強いので、持っているなら絶対採用。
MAXで3つあるそうなのだけど、私は2つしか持っていないので、あるだけ採用(どうやら深山取ってしまった様子…)
あとは深山をとりあえず入れてみる(弱いけどないよりまし)。

いずれにしても高確率で枯れるので、熟練はないと思って考えるのがいいと思う。