2025春「突入!第二次礼号作戦」E4-1ギミック(甲作戦)

2025年3月28日

ついに後段がスタート。
前段はウザいギミックが目立つぐらいでしたが、後段はどうやら酷い輸送など、全体的にかなーり深い沼の感じが…。

まずはギミックからやっていきます。

ギミック対象

Cマス A勝利×2
Hマス A勝利×2
F2マス S勝利×2
基地防空×1

Cマス・Hマス


潜水1【「南西方面部隊」札】

A分岐 – B空襲 – C対潜(ギミック)
A分岐 – D通常 – E空襲 – G分岐 – H対潜(ギミック)

ギミック対象マスに基地を東海4で1部隊(半径3 or 6)。
Dマスを通る場合、基地を陸攻4で1部隊(半径2)。

女神を載せることで潜水艦単艦でギミック対象マスへ。
両方とも対潜なので、東海を出してA勝利狙いでOK(Sである必要なし)。

Eマスは敵編成によってはダメージを食らう場合あり。
Dで大破せず、Eで大破した場合はダメコン使用せずHまで行ける(Hマスは対潜なのでダメージを受けない)。
Dマスで大破した場合はおとなしく帰りましょう。

F2マス

戦艦2軽空1軽巡1水母1駆逐2【高速統一・「南西方面部隊」札】

A分岐 – D通常 – F分岐 – F1対潜+空襲 – F2通常(ギミック・駆逐ラ級)

D ⇒ Fに、高速統一、(戦艦+正規空母系)2以下、駆逐2以上必要?

E4-1E4-2も同じ札なので、そこで使う編成を意識し、かつ最短ルートを取るには高速統一が必要なので、Richelieu タッチを前提とした編成を。

ラ級は強いので、油断しているとS勝利できないので注意。
そしてその前の後方彼氏も厄介。

基地は2部隊ボス(半径4)へ。1部隊でやるなら魚雷カットインとかしっかり装備させる方向でやるのがいいと思う。

 

もちろん、この編成でCマス・Hマスへ行ってもいいです。
Hマスは空襲1つ行かなくて済むかな。
対潜装備を忘れずに。

基地防空

1部隊だと多分足りない。2部隊入れる必要がある。
Cマス・Hマスをやっている間にやるのが理想かと。