『絶対防衛線!「小笠原兵団」救援』E5

Thumbnail of post image 154

第二ボスを出すギミックと、第二ボスへの編成がほぼ同じになるため、一つにまとめて掲載

水母1、駆逐5
航巡1、軽巡1、駆逐4【「伊号作戦部隊」札 空母機動部隊(E3-3)も使用可能】

【E5-2

『絶対防衛線!「小笠原兵団」救援』E5

Thumbnail of post image 194

第一ボスを出すギミックと、第一ボスへの編成がほぼ同じになるため、一つにまとめて掲載

航巡1、軽巡1、雷巡1、駆逐4【「伊号作戦部隊」札 第二水雷戦隊札(E2-1)も使用可能】

【E5-1ギミック】

『絶対防衛線!「小笠原兵団」救援』E4

Thumbnail of post image 161

航巡1、軽巡1、駆逐5【「伊号作戦部隊」札 横須賀防備戦隊札(E1)も使用可能】

A分岐 – D対潜 – H空襲 – P空襲 – Rなし – S夜戦 &

『絶対防衛線!「小笠原兵団」救援』E4

Thumbnail of post image 135

第二ボスを出すためのギミック。
SマスS勝利×3が必要。

航巡1、軽巡1、駆逐5【「伊号作戦部隊」札 横須賀防備戦隊札(E1)も使用可能】

A分岐 – D対潜 – H空

『絶対防衛線!「小笠原兵団」救援』E4

Thumbnail of post image 133

軽巡1、駆逐6【「伊号作戦部隊」札 横須賀防備戦隊札(E1)も使用可能】

A分岐 – B対潜 – G分岐 – I夜戦 – L空襲 – M揚陸 ̵

『絶対防衛線!「小笠原兵団」救援』E4

Thumbnail of post image 045

第一ボスを出すためのギミック。

Jマス 航空優勢×2、Kマス S勝利×2が必要。

Jマス

軽空2、軽巡1、駆逐4【「伊号作戦部隊」札 横須賀防備戦隊札(E1)も使用可能】

A分岐 ̵

『絶対防衛線!「小笠原兵団」救援』E3

Thumbnail of post image 108

戦艦2、正空3、軽巡1
軽巡1、雷巡3、駆逐2【「空母機動艦隊」札】

伊203入り編成のサンプルはこちら(掘り使用編成)

U航空+対潜 – V通常 – V2通常(重巡ネ

『絶対防衛線!「小笠原兵団」救援』E3

Thumbnail of post image 189

正空4、軽巡1、駆逐1
軽巡1、駆逐4、潜水1【「連合艦隊」札】

Lなし – M対潜 – O空襲 – Rなし – S通常 – T第二ボス

高速 ...

『絶対防衛線!「小笠原兵団」救援』E3,その他

Thumbnail of post image 113

2つめの出撃ルートと第二ボスを出すためのギミック。

最初にJマス A勝利以上×2、Iマス S勝利×2を達成して出撃ルートを出して、
その後にPマス S勝利×3、Rマス到達が必要。

Iマス

軽空1

『絶対防衛線!「小笠原兵団」救援』E3

Thumbnail of post image 023

E2よりは平和と噂のE3ですが、実際はこれいかに?

軽巡1、雷巡1、駆逐4【「第三水雷戦隊」札】

A分岐 – B対潜 – B1空襲 – C通常 – D揚